ISO内部監査の実習を行いました

サンエス株式会社では、本年半ばを目途にISO 9001/14001 統合マネジメントシステムの認証を取得すべく活動中です。
本日は内部監査の実習と、そのまとめを1日かけて行いました。
昨年8月のスタート時点では果たしてどうなる事かと不安でしたが、推進チームのみんなが頑張ってくれたおかげで、ISOへの理解もかなり進んだと思います。
認証審査まではまだまだやる事がありますが、がんばるぞ!
DSC_0232

ペーパーレス作戦開始しました

環境保護の観点から、サンエス株式会社では事務所のペーパーレス化を推進しますが、その第一段階として、富士ゼロックスの複合機と同社のソフトDocuWorksを利用して、受信FAXのペーパーレスを本日より実施しました。
弊社の場合、お客さまからの注文はFAXにて入ってくることが多いのですが、出荷処理の後は全部綴っており、その保管スペースも結構なものになっておりました。
本日よりそのFAXは紙に印刷せずに、電子データとして受け取って、出荷処理ののちは所定のサーバの電子書庫に収める様にいたしました。
受信FAXの注文内容を、業務システムの在庫リストと照らし合わせたり伝票入力できるように、事務処理をしている女性の机には追加のディスプレイを置いて、2画面で処理をすることになりました。
DSC_0224

電力デマンド監視装置を取り付けました

電力消費の削減の為には、まずは実態の「見える化」から、ということで、本日、弊社の主要3工場それぞれに電力デマンド監視装置を取り付けました。
現在の電気使用量をリアルタイムで把握するとともに、限度枠に近づいたら意識的に電源を切ることでデマンド値を下げる=基本料金を下げるという電気料金の削減ができるようになりました!DSC_0223a

複合機を新調しました

従来より使っていた複合機(コピー・FAX・プリンタ・スキャナ)のリース契約が終了したので、新しい機種に変更しました。
なんと人感センサーが付いているので、人が近づくと自動的にスリープモードから復帰して、すぐに使用できます。そして人がいないときはスリープモードになり電力を使わないようにします。またプリントヘッドはキセノンではなくLED使用で省エネになっているそうです。
最終的にはFAXも紙に出さずにパソコンで受け取るシステムに変更する予定で省エネ省資源に取り組んでまいります。

DSC_0193

サーキュレータを装備しました

会社の事務所の暖房(夏には冷房)の効率を上げて、エネルギー並びに二酸化炭素削減するべくサーキュレータを導入しました。
早速室内温度測定しておりますが、導入前より温度平準化されているようです。この調子なら空調の設定温度を下げてもよさそうなので、購入した効果はあると思われます。
circulator

ホームページリニューアル

平素は格別の御引立てに預り厚く御礼申し上げます。 サンエス株式会社ホームページを全面リニューアルいたしました。 よりわかりやすいページに作ったつもりですが、皆様のご意見をどしどしお寄せください。

またお引き合い・ご注文もお待ちしております。

今後ともサンエス株式会社をよろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 鈴木俊也