新年あけましておめでとうございます。
今年こそ全社目標「新しい価値を創造しよう」を実現すべく、新たに「変化無くして、未来無し!」をスローガンとして、社員一致団結して頑張りたいと思います。
みなさまよろしくご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
サンエストップ>お知らせ
金沢21世紀美術館
【企画展名】ザ・コンテンポラリー2 誰が世界を翻訳するのか
【HPアドレス】https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1725
【開催期間】2015年9月19日~12月13日
こちらの展示に、弊社で製造している蓄光糸が使用されております。
暗い部屋に撚糸された蓄光糸が数百本吊るされてあり、その部屋でプロジェクターで画像を投影しているのですが、画像を切り替える際に30秒ほど真っ暗になるように切替え時間を設定してあるため、その真っ暗な時間の間、蓄光糸がボーっと光るよう演出されています。(プロジェクターが明るい間は蓄光糸は光っては見えません)
蓄光糸にプロジェクターの光が当たるようになっていて、投影画像が明るい部分は光り、投影画像の黒っぽい部分やプロジェクターの光が当たっていない部分は光りません。
天井から渦を巻くように吊るされていることもあり、蓄光糸の光っている部分が波うっているようにも見え、なかなか幻想的な雰囲気でした。
写真を撮ってみたのですが、暗い部屋なのであまりうまく写ってませんので、有料展示ではありますが機会がありましたら是非実物をご覧くださいませ。
7月15日に、かねてより競争力アップの為に購入した最新鋭の撚糸機(上撚用・下撚用各1台)が納品されました。
従来、弊社では最大でも20,000デニールクラスまでの撚糸しかできなかったのですが、この新しい機械は太物に特化しており100,000デニールクラスまでの撚糸が可能になりました。
また素材も汎用のポリエステル・ナイロンだけではなく、高強力繊維(アラミド繊維や高強力ポリエチレン繊維)などの加工も可能です。
今月末には据付・配線・試運転等も完了し、稼働できる予定です。コンピュータ制御なので加工条件の変更も簡単に出来、試作などにも活躍できると思います。従来は作れなかった太さから、他素材からの置き換えなど、いろいろ考えております。是非お気軽にお問い合わせください。
5月3日からのゴールデンウィークの休業日を利用して、第三工場のキュービクルを新しいものに交換しました。
元々のキュービクルはおそらく40年は使っていたので劣化も激しく、また本年度新たに購入した機械を入れるためには容量不足である事が判明したので、交換することにしました。
工事は予定より一日半も早く完了しました。連休中にもかかわらず、工事業者の皆様ありがとうございます。また弊社の社員も交代で出勤してきて立ち合いました。
従来よりも熱を持たないので電気効率もアップしているそうです。これで7月に設置予定の新しい機械が入れば、今までにない製品も加工できるようになります。
今後ともなにとぞ弊社をお引き立てのほどお願い申し上げます。
搬出される古いキュービクル
新設されたキュービクル